ElastiCacheパラメータグループの注意点
AWSのElastiCacheでRedisを使用しており、先日、Redisへ接続できなくなる現象が発生したので、備忘録です。 デフォルトのCache Parameter Groupを使用すると、Timeoutの設定が「0 Read more about ElastiCacheパラメータグループの注意点[…]
インフラ技術メモなどを掲載しています
AWSのElastiCacheでRedisを使用しており、先日、Redisへ接続できなくなる現象が発生したので、備忘録です。 デフォルトのCache Parameter Groupを使用すると、Timeoutの設定が「0 Read more about ElastiCacheパラメータグループの注意点[…]
Ansibleを使用して、LAMP環境をプロビジョニングします。 とりあえず、流れを分かりやすくするため、今回はymlを1つのファイルで書いてます。 行っている内容は、ざっくり書くと以下になります。 – 基本 Read more about AnsibleでLAMP環境構築[…]
~/.ssh/configをプロジェクト毎に別ける方法の紹介です。 Mac-pcを使用している方で、サーバへSSHやSCP接続するのに、~/.ssh/configに接続情報を記述していると、簡単にSSHやSCP接続ができ Read more about ~/.ssh/configをプロジェクト毎に別ける方法[…]
RDS(Multi-AZ)再起動後に気をつけることを掲載します。 サーバ構成 ゾーンAに、EC2(WEBサーバ)が2インスタンスあります。 RDSのMasterがゾーンAで稼働しています。 再起動後に発生した事象 RDS Read more about RDS(Multi-AZ)再起動後に気をつけること[…]
ELBを使用したWEBサーバで、海外などからある特定のIPで攻撃が来ている場合、ブロックする方法の紹介です。 海外などから、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどの攻撃が見られた場合、 特定のIPであっ Read more about ELBを使用したWEBサーバで特定のIPをブロックする[…]
WordPress管理画面へのアクセスを制限する方法の紹介です。 以下、WordPressをインストールすると、ドキュメントルート配下に作成される、.htaccessファイルです。 デフォルトの.htaccessファイル Read more about WordPress管理画面のアクセス制限方法[…]
サーバをお手軽に監視をするなら、Monitがお勧めです! 😉 Monit https://mmonit.com/monit/ CentOSで、Monitを使用して監視を行う方法です。 今回は、以下の2つの監視方法を記載し Read more about Monitで監視設定する方法[…]
Mac-PCにて、Vagrant Virtualboxのインストール、仮想サーバ起動方法、スナップショットの管理方法を纏めたメモです。 以下リンクより、VirtualBox、Vagrantをそれぞれインストールする。 & Read more about Vagrant+Virtualbox使い方(Mac PCにて)[…]
NginxでQuery Stringの値を判定し、rewriteさせるメモです。 やりたいこと codeの値を判定して、301転送を振り分けしたい。 Query Stringのcodeの値がユニークで別のものになっている Read more about NginxでQuery Stringを判定して、Rewriteする[…]
Elastic Load Balancerを使用したEC2にIPでHTTPアクセス拒否する方法について 先日、ある案件でawsのElastic Load Balancer(以下ELB)を使用した構成で、IPや存在しないド Read more about Elastic Load Balancerを使用したEC2にIPでHTTPアクセス拒否する方法について[…]